広島県西部を中心に細々と渓流やエギング、時にはアジングやめばるingを楽しんでいるサラリーマンアングラーの日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は浜松へ出張でした。
帰りの新幹線で朝マズメが満潮に気づき、明日はエギングに決定!

日の出とともに、ポイントHへ。
こないだの雨のせいか海が若干濁り気味。
ここで200gをキャッチ。
次にポイントO。
ウォークガンをするもアタリがなく、竿抜けっぽいところで100gをキャッチ。
引き返して下げ潮を効きはじめた激流ポイントへ。
小さな瀬ができており、その潮上へキャスト。
流されながらしゃくって、また流すとラインが「フッ」 。
あわせを入れると流れに乗って「ぐぃぃぃーーーん」
けっこう引きましたが家計測で310gでした。

この後、大移動でポイントI。
こちら側も同様に濁っており、水はこっちの方が冷たい。
昼まで粘るもアタリがないので納竿としました。
ここでT君から「来てますか?」とメール。
あっ 今日は会社のイベントだった…
帰りの新幹線で朝マズメが満潮に気づき、明日はエギングに決定!
日の出とともに、ポイントHへ。
こないだの雨のせいか海が若干濁り気味。
ここで200gをキャッチ。
次にポイントO。
ウォークガンをするもアタリがなく、竿抜けっぽいところで100gをキャッチ。
引き返して下げ潮を効きはじめた激流ポイントへ。
小さな瀬ができており、その潮上へキャスト。
流されながらしゃくって、また流すとラインが「フッ」 。
あわせを入れると流れに乗って「ぐぃぃぃーーーん」
けっこう引きましたが家計測で310gでした。
この後、大移動でポイントI。
こちら側も同様に濁っており、水はこっちの方が冷たい。
昼まで粘るもアタリがないので納竿としました。
ここでT君から「来てますか?」とメール。
あっ 今日は会社のイベントだった…
約1ヶ月ぶりの実釣ネタ。
まず、昼はいつも行く西へ。
到着が満潮時でしたがイカのチェイスがまったくありません。
この一月で状況が一変していました。
干潮時に人が入りそうにない地磯を探検し15cmくらいを2杯キャッチ。

夕方、用のため一旦家へ帰り、用を済ませ今度は東へ。
22時に到着し地元のkさんにポイントを教えてもらいながら、2時までやって三杯キャッチ。
最大は380g。流れに乗るもんだからひさしぶりにドラグが出ました。
ドラグが出た時はもっと大きいと思ったんですが…

ファミマ
の駐車場で仮眠後、帰る途中にある島へ。
綺麗な朝焼けを見ながら開始。

この直後、13cmを立て続けにキャッチしたものの、
この後が続かず、11時までやるも結局この2杯で終了。
ここでもイカのチェイスはまったく見られませんでした。

3ラウンド連続エギングは、トータルで10~19cmが7杯。
ロストしたエギは2個。(途中買ったエギも2個)
二日間で走った距離は570km。
貧果でしたが右手が痛くなるくらいやりきったので、
しばらく釣りは行かなくてもいいかなって感じです。
まず、昼はいつも行く西へ。
到着が満潮時でしたがイカのチェイスがまったくありません。
この一月で状況が一変していました。
干潮時に人が入りそうにない地磯を探検し15cmくらいを2杯キャッチ。
夕方、用のため一旦家へ帰り、用を済ませ今度は東へ。
22時に到着し地元のkさんにポイントを教えてもらいながら、2時までやって三杯キャッチ。
最大は380g。流れに乗るもんだからひさしぶりにドラグが出ました。
ドラグが出た時はもっと大きいと思ったんですが…
ファミマ
綺麗な朝焼けを見ながら開始。
この直後、13cmを立て続けにキャッチしたものの、
この後が続かず、11時までやるも結局この2杯で終了。
ここでもイカのチェイスはまったく見られませんでした。
3ラウンド連続エギングは、トータルで10~19cmが7杯。
ロストしたエギは2個。(途中買ったエギも2個)
二日間で走った距離は570km。
貧果でしたが右手が痛くなるくらいやりきったので、
しばらく釣りは行かなくてもいいかなって感じです。