広島県西部を中心に細々と渓流やエギング、時にはアジングやめばるingを楽しんでいるサラリーマンアングラーの日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4時起床。支度して明るくなったころに出発。
ポイントはいつ行っても先行者で入れなかった上流へ。
今日は先行の姿がなく一番乗り。
水温17℃、水量はやや多め。
水量が多く流れも速いため、アクションさせるのに早引きとなり
バイトがあってもフッキングが浅くバラシの連続。
川幅が広がりやや流れが緩くなった場所でやっとキャッチ。

上流域は釣り辛いので流れのゆるい下流へ移動。
下流はルアーを投げるにはちょうど良い流速。
一投目からチェイスはあるものの、バイトならず。
次に川幅、水深が理想的でいればかならず出る場所へ。
距離があるので思いっきりキャスト、着水。
2回ほどシャクって、ぐりぐりー 「ゴン!」
25位の虹鱒をキャッチ。

今日は嫁仕事のため8時に納竿。
例年だと渓流も終盤ですが、まだイケル感じです。
PS
エギングに行かないので背景を変更しました。
海っぽいのにトラウトは変ですが、深く考えないでください(笑)
ポイントはいつ行っても先行者で入れなかった上流へ。
今日は先行の姿がなく一番乗り。
水温17℃、水量はやや多め。
水量が多く流れも速いため、アクションさせるのに早引きとなり
バイトがあってもフッキングが浅くバラシの連続。
川幅が広がりやや流れが緩くなった場所でやっとキャッチ。
上流域は釣り辛いので流れのゆるい下流へ移動。
下流はルアーを投げるにはちょうど良い流速。
一投目からチェイスはあるものの、バイトならず。
次に川幅、水深が理想的でいればかならず出る場所へ。
距離があるので思いっきりキャスト、着水。
2回ほどシャクって、ぐりぐりー 「ゴン!」
25位の虹鱒をキャッチ。
今日は嫁仕事のため8時に納竿。
例年だと渓流も終盤ですが、まだイケル感じです。
PS
エギングに行かないので背景を変更しました。
海っぽいのにトラウトは変ですが、深く考えないでください(笑)
PR
この記事にコメントする