広島県西部を中心に細々と渓流やエギング、時にはアジングやめばるingを楽しんでいるサラリーマンアングラーの日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小潮 干潮20:36
くもり のち 雨 強風
19:30 現地到着。
干潮直前の緩い流れの中、ライズしてます。 ニヤリ。
さっそくワームをキャスト、「ゴン」。 ニーマルがヒット。
イチハチもヒットしたけど、ライズもなくなりスレた模様。
アタリがないので移動。
浮き桟橋ではエサ師はヒットするのに、こちらはアタリなし(ナゼ?)
早々にあきらめ先週釣れた場所へ移動。
着いてみるとここでもライズ中~。
イチハチ×2がヒットしたけど、気付けばライズもアタリもなくなりました。
そのうち雨も「予報通り」降ってきたので終了~。
この日はどこへ行っても強風、暴風、爆風。
根拠のない何かに期待して、悪条件なのを承知で来たけどひどすぎです…
次こそ天気のよいときに!

くもり のち 雨 強風
19:30 現地到着。
干潮直前の緩い流れの中、ライズしてます。 ニヤリ。
さっそくワームをキャスト、「ゴン」。 ニーマルがヒット。
イチハチもヒットしたけど、ライズもなくなりスレた模様。
アタリがないので移動。
浮き桟橋ではエサ師はヒットするのに、こちらはアタリなし(ナゼ?)
早々にあきらめ先週釣れた場所へ移動。
着いてみるとここでもライズ中~。
イチハチ×2がヒットしたけど、気付けばライズもアタリもなくなりました。
そのうち雨も「予報通り」降ってきたので終了~。
この日はどこへ行っても強風、暴風、爆風。
根拠のない何かに期待して、悪条件なのを承知で来たけどひどすぎです…
次こそ天気のよいときに!
メバル好調!の情報に雨に負けず行ってきました。
今年初のメバル釣行。去年も雨でした…
けど雨だと人が少なく風も少ないのがいいところ。
それが目的地に着くと雨が上がってきました。
人気ポイントも今日は誰もいません。
さっそく大潮満ち潮の激流の脇にできたヨレへキャスト。
底まで沈めていると「モソ」というアタリ。
ピッと合わせるとジー。上がってきたのはニーゴー背っぱりアジ。
同じようなパターンで3ヒット。尺が出ました。ニーゴーが小さく見えます。

アジのアタリが遠のいたので次のポイントへ。
しかしこの頃から出てきた風がだんだん強くなり、
着いたころには立派な強風になっていました。
先行者に聞くとアタリがないみたい。
どうしようか考えていると先行者は去って行ったので、ここはパス。
次も次も強風で最後に着いた場所は強いけど、キャストは可能。
探ってみると15cmのメバルがヒット。
いるのが分かったので風と戦いながら、ニーマルがヒット。
その頃から今度は雨も降ってきて、軽い台風状態。
もう一匹キープできたら帰ろうと思うも、なかなか釣れません。
足元に置いたメバルを狙うネコに気をつけつつ、雨風に耐えて
なんとかもう一匹キープできた所で撤収しました。

帰りの橋では横風10mにハンドル取られて怖かった…
今度はもっと天気のよいときに。
今年初のメバル釣行。去年も雨でした…
けど雨だと人が少なく風も少ないのがいいところ。
それが目的地に着くと雨が上がってきました。
人気ポイントも今日は誰もいません。
さっそく大潮満ち潮の激流の脇にできたヨレへキャスト。
底まで沈めていると「モソ」というアタリ。
ピッと合わせるとジー。上がってきたのはニーゴー背っぱりアジ。
同じようなパターンで3ヒット。尺が出ました。ニーゴーが小さく見えます。
アジのアタリが遠のいたので次のポイントへ。
しかしこの頃から出てきた風がだんだん強くなり、
着いたころには立派な強風になっていました。
先行者に聞くとアタリがないみたい。
どうしようか考えていると先行者は去って行ったので、ここはパス。
次も次も強風で最後に着いた場所は強いけど、キャストは可能。
探ってみると15cmのメバルがヒット。
いるのが分かったので風と戦いながら、ニーマルがヒット。
その頃から今度は雨も降ってきて、軽い台風状態。
もう一匹キープできたら帰ろうと思うも、なかなか釣れません。
足元に置いたメバルを狙うネコに気をつけつつ、雨風に耐えて
なんとかもう一匹キープできた所で撤収しました。
帰りの橋では横風10mにハンドル取られて怖かった…
今度はもっと天気のよいときに。
今日は家の用事があるので9時までと決め出発。
いつものポイントに来るのも半年ぶり。
水温は今にしては少し高いか?

買ったばかりのシュガーディープ2/3 50Fを付けて開始。
活性は低いだろうから、トウィッチはせず棒引きで探ってしると、「クン!」

今年1号。
魚体の感じから直前に放流された魚っぽい。
途中、開幕日の人出を彷彿させる足跡が…
この先は厳しそうだけど、釣れ残りを求めて釣り上がります。

あきらめずにインサイト44に付け替えて探っていると、「コン!」
さっきよりは少しサイズアップ

この後、一匹追加して時間が来たので終了。
半年ぶりの渓流はやはり楽しい。
短時間でしたが足がガクガクしてきて、運動不足がモロバレ。
足が痛いです…(泣)
そういえば、これが初釣りだった(*^_^*)
いつものポイントに来るのも半年ぶり。
水温は今にしては少し高いか?
買ったばかりのシュガーディープ2/3 50Fを付けて開始。
活性は低いだろうから、トウィッチはせず棒引きで探ってしると、「クン!」
今年1号。
魚体の感じから直前に放流された魚っぽい。
途中、開幕日の人出を彷彿させる足跡が…
この先は厳しそうだけど、釣れ残りを求めて釣り上がります。
あきらめずにインサイト44に付け替えて探っていると、「コン!」
さっきよりは少しサイズアップ
この後、一匹追加して時間が来たので終了。
半年ぶりの渓流はやはり楽しい。
短時間でしたが足がガクガクしてきて、運動不足がモロバレ。
足が痛いです…(泣)
そういえば、これが初釣りだった(*^_^*)