忍者ブログ
広島県西部を中心に細々と渓流やエギング、時にはアジングやめばるingを楽しんでいるサラリーマンアングラーの日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と言ってもアオリではありません(笑)
米子へ引越し手伝い&観光。

米子へは山陽道→中国道→米子道で約270km。
米子道の蒜山高原SAで腹ごしらえのコルネソフト。 
あげパンとアイスの組合せがGoo!
ce3119b4.jpeg





















米子に到着後、引越し荷物の搬入を終え境港へ。
昼食は「お食事処 峰」で天刺定食を注文し地元鮮魚を堪能。
2cf92254.jpeg





















第二目的地の「水木しげるロード」に到着。
たくさんの妖怪の銅像が道沿いにあり、見ているだけで楽しい。
正面に写ってるのは水木しげる先生。(妖怪じゃないよ)
5f6be52d.jpeg





















隣接する境港駅に停車していた「鬼太郎列車」
見てたら出発したのでタイミングが良かったみたい♪
ac911b9f.jpeg





















ぐるっと見て廻った後は定番のさかなセンターに寄ってホテルへ戻ります。
行ったのが夕方だったので、もう鮮魚はなくイカの一夜干しを買って帰りました。
2a195d4e.jpeg





















二日目へ続く…
PR
天気もいいので連休最後に行ってきました。
今回はど干潮の沖の波打ち際へ。
このタイミングでしか掘れないとあって、今までにない大粒をゲット!
手前近辺は連休で掘られまくっているので収穫は少ないですが、沖で挽回できました。
0505.jpg























週末の増水に期待して出撃。
まだルアーには強すぎる流れでしたが、緩くなったポイントでヒット!
体高のある、いいサイズでした。
連休中で、他の釣り人も多く来ていましたので9;00に納竿。
チェイスはけっこうあったけど、水温10度ではガッツリ来ません。
今後に期待です。
0502.jpg





















この時期、恒例となりつつある潮干狩り。
肌寒く風も強いせいか、そんなに人は多くありませんでした。
夢中で掘り続けること3時間、家族3人分には十分な量を確保。
家に持ち帰り砂抜きをするのですぐには食べれませんが、非常に美味しいんですよ。
連休中にまた行こうかな?
asari.jpg





















渓流へ行くとペットボトルがよく落ちています。
もちろんゴミですが、今朝はペットボトル×4、ガス缶×2を拾いました。
不思議なのがその内3本が「ファンタ グレープ」 なぜ?
fanta.jpg





















釣果はアマゴ×2 虹鱒×1でした。
まとまった雨のおかげで活性が高かったです。






カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:もりを
性別:男
職業:会社員
趣味:ルアーフィッシングとPC
自己紹介:筋肉痛、睡眠不足が三日後に来ます。
フリーエリア
広島県-厳島

最新記事
(08/31)
(06/29)
(03/10)
(01/03)
(12/31)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]